3月23日(金)15:00~開催された新イベント「流るる罪歌~紫に香りて~」
新しい装いのイベント男子に興奮しております。
なぜなら推しがいるから!!
どうやったらイベント男子をドロップできるの?
などを踏まえてイベントの進め方・攻略法を紹介します!
Contents
「流るる罪歌~紫に香りて~」イベントはどんな内容?
【予告】
3/23(金)15:00から、新イベント開催!
それに先駆け、3/22(木)15:00から『序章クエスト』&『流るる罪歌~紫に香りて~』ガチャが登場! 花宮に集いし歌人がつづる、それぞれの『罪』とは…… #アカセカ pic.twitter.com/ZvaC3PjDZ3— 茜さすセカイでキミと詠う-公式- (@aka_seka) 2018年3月20日
今回のイベントタイトルは「流るる罪歌~紫に香りて~」
雅の国にある、罪をつづった紙を水に流す儀式「上巳(じょうし)」」
それぞれの男子が胸に秘める「罪」とは…?
イベント男子4人が自分が過去に犯した罪が明らかに?
悩んでいる姿もいいぃ!!
開催期間は
2018年3月23日(金)15:00~
3月30日(金)11:59
次にイベントの進め方を紹介します!
イベントの進め方は?
まず、「流るる罪歌~紫に香りて~」の序章クエストを勝利する必要があります。
イベント物語のあらすじもここで確認できます♪

これは一度勝利すると再度挑戦することができず、序章クエストは消えて、イベント物語クエストが出現します。
そしてイベント物語クエスト⇒周回クエストと進みます。
イベント物語クエストと、周回クエストについて紹介します!
イベント物語クエスト
イベント本編の物語を読みます。
話は第6話まであり、イベントポイントを獲得することができます。

一度勝利すると再度挑戦することは出来ません。
ですが物語は、書物庫より読み返すことができます♪
周回クエスト
イベント物語クエストに勝利すると出現するクエスト。
繰り返し挑戦できます。
この周回クエストで、イベント男子をドロップすることができます!

どの男子がドロップできるのか?攻略法は?
については後ほど紹介します。
先に今回のイベント男子について紹介します!
「流るる罪歌~紫に香りて~」イベントの男子は?
「流るる罪歌~紫に香りて~」イベント男子4人を紹介します。
星5⇒藤原定家(CV:櫻井孝宏)
星5⇒紫式部(CV:斎賀みつき)
星4⇒在原業平(CV:増田俊樹)
星4⇒文屋康秀(CV:長井新)
覚醒前の装い
覚醒後
4人それぞれどういった特徴があるのか紹介します!
星5:藤原定家(CV:櫻井孝宏)

今回のイベント「流るる罪歌~紫に香りて~」で一番欲しいキャラです!
個人的に!星5なんで元々の攻撃やHPが高いというのも魅力ですが、スキルがいい!
風、光、闇を火珠に5個ずつ変換+回復珠を4個作る
一番好きなスキルですね、攻守ともにあるところがいい。
さらに、イベントポイントを多く獲得できる!
イベントポイントについては後ほど紹介します。
星5:紫式部(CV:斎賀みつき)

紫式部は新キャラになるので、装いが今回のイベント「流るる罪歌~紫に香りて~」ではなく「巫女との出会い」になります。
そして覚醒先が陰・陽ではないというのが一番の特徴!
後ほど紹介します。
物語よんでると性格が…
猫かぶり具合がすごい。
それに対しての巫女の対応は素晴らしいと思う。包容力といか心が広いというか。
でも式部の気だるげな感じ好きかも(笑)
新キャラなので、定家様の次に欲しいキャラ!
あと隊長スキルも魅力。
闇属性の攻撃力25%UP+みやびの国所属のHP20%UP
星4:在原業平(CV:増田俊樹)

星5にはやや劣りますが、基本的にステータスは高いです。
陰でも陽でもスキル・隊長スキルに変化がないので、ビジュアルだけでどっちに覚醒しようか決めれる!
スキル⇒火、水珠を12個ずつ消す
隊長スキル⇒水属性のHP30%UP
Uり迷うので、迷わず決めれる!
星4:文屋康秀(CV:長井新)

この子も覚醒先がひとつだけと、特徴のあるキャラです。
ダジャレがね。私にはちょっと。でも知的な雰囲気は好き。
スキル・隊長スキルは攻撃よりです。
スキル⇒珠を13個消す+額発珠を2個作る
隊長スキル⇒光属性の攻撃力25%UP
イベント男子4人の特徴の中で、覚醒先がひとつだけというイベント男子2人を紹介しました。
ではどういった覚醒先なのか?紹介します。
月魄覚醒って?

今回のイベント「流るる罪歌~紫に香りて~」から新たな覚醒先が追加しました!
それが「月魄(げっぱく)覚醒」
そして月魄覚醒する男子は、紫式部と文屋康秀。
覚醒するのに必要な素材は、「月の神具」
光属性の文屋康秀なら「月の黄神具」が必要になります。

闇属性の紫式部なら「月の紫神具」が必要になります。

次はドロップの仕方について紹介します。
イベント男子のドロップの仕方は?
イベント男子4人をドロップする方法を紹介します!
ドロップの仕方1:男子ガチャ
これは月華石でプレイするガチャです。
出てくるイベント男子は、藤原定家と在原業平。
二人の出現率についてはこちら⇒アカセカ「流るる罪歌~紫に香りて~」ガチャ登場!当たりは?
期間は、3月22日~30日11:59まで。
この2人をもっているとクエストに有利です。
後ほど紹介しますね。
ドロップの仕方2:周回でドロップ
あとの2人は周回でドロップできます。
- 文屋康秀⇒周回一から周回三
- 紫式部⇒周回四から周回六
ただ、中々ドロップできない!!!
ドロップする条件は、男子確定ドロップの敵が出現する
しかし具体的にどの敵が、男子確定する敵なのか、明記がありません…
さらに男子確定ドロップの敵以外でも男子がドロップするケースもある
しかし
周回でドロップできなくても文屋康秀と紫式部をゲットできる方法があります!
後ほど紹介しますね♪
先にイベントのポイントについて紹介します。
「流るる罪歌~紫に香りて~」イベントのポイントって?
クエストで勝利するとポイントがもらえます。
ポイントがたまると報酬がもらえるのです!
報酬の中にはアイテム以外のものもあります♪
後ほど紹介します^^
藤原定家と在原業平がクエストに有利という話をしましたが、ここに関係しています。
今回のイベント男子の4人、藤原定家、在原業平、紫式部、文屋康秀。
この4人をクエストで使うことで、もらえるポイントがUPするのです!
- 藤原定家と紫式部なら獲得ポイントが20%UP
- 在原業平と文屋康秀なら獲得ポイントが10%UP
様々な報酬を得るためにポイントが必要になるので、1人でも多くのイベント男子をクエストで使いましょう!
さらにポイントが多くもらえるのは、イベント男子を使うだけでなく、「ポイント珠クエスト」で勝利すること!
ポイント珠クエストとは、鍵を1本使って30分間だけ解放できるクエスト!

鍵1本はもらえるので1回はこのクエストをしましょう!
もっと鍵が欲しい!
というあなたには最後に紹介しますね!
先に多くのポイントを獲得することで得られる報酬を紹介します♪
「流るる罪歌~紫に香りて~」イベントの報酬一覧
イベント物語クエスト、周回クエストに勝利するとポイントがもらえます。
そのポイントがたまり、指定されたポイント数まで上げるごとに報酬をゲットできます!
何がもらえるのか?
個人ポイントと寄合所ポイント、2つのポイントでもらえる報酬が違うので、それぞれ紹介します♪
個人ポイント
これは個人で貯めたポイント数を指します。
- 300pt⇒絆石750個
- 700pt⇒小判50,000枚
- 1500pt⇒中堅鍛錬系1人
- 2200pt⇒中堅鍛錬系1人
- 3000pt⇒黄水晶(中)2個
- 3800pt⇒紫水晶(中)2個
- 4800pt⇒月のきらめき3個
- 6000pt⇒月華石3個
- 7500pt⇒お神酒(特)5個
- 9000pt⇒小判100,000枚
- 11000pt⇒黄水晶(大)2個
- 13000pt⇒紫水晶(大)2個
- 15000pt⇒月華石3個
- 17000pt⇒熟練鍛錬系1人
- 19000pt⇒熟練鍛錬系1人
- 21000pt⇒お神酒(特上)1個
- 23000pt⇒黄水晶(特大)1個
- 25000pt⇒月のきらめき3個
- 27500pt⇒月華石3個
- 30000pt⇒文屋康秀1人
- 34000pt⇒150000枚
- 39000pt⇒お神酒(特上)1個
- 45000pt⇒紫水晶(特大)1個
- 52500pt⇒月のきらめき3個
- 60000pt⇒月の黄神具6個
- 67500pt⇒月華石10個
- 75000pt⇒小判250000枚
- 82500pt⇒お神酒(特上)1個
- 90000pt⇒紫式部1人
- 100000pt⇒紫水晶(特大)1個
- 110000pt⇒月の黄神具6個
- 120000pt⇒月のきらめき10個
- 130000pt⇒月華石10個
- 140000pt⇒小判300000枚
- 150000pt⇒文屋康秀1人
- 160000pt⇒お神酒(特上)1個
- 170000pt⇒紫式部1人
- 180000pt⇒紫水晶(特大)1個
- 190000pt⇒月のきらめき10個
- 200000pt⇒月の黄神具6個
- 210000pt⇒長老鍛錬系1人
- 220000pt⇒月華石10個
- 230000pt⇒文屋康秀1人
- 250000pt⇒月の紫神具10個
- 270000pt⇒中堅解放系の羽根10枚
- 300000pt⇒月の紫神具10個
- 350000pt⇒特別ガチャ券1枚
- 400000pt⇒月の紫神具10個
- 450000pt⇒長老鍛錬系1人
- 500000pt⇒紫式部1人
- 550000pt⇒月の黄神具6個
- 570000pt⇒黄水晶(大)1個
- 600000pt⇒文屋康秀1人
- 650000pt⇒月の紫神具10個
- 670000pt⇒黄水晶(大)1個
- 700000pt⇒月の黄神具6個
- 750000pt⇒紫式部1人
- 770000pt⇒月のきらめき10個
- 800000pt⇒文屋康秀1人
- 850000pt⇒月の紫神具10個
- 870000pt⇒おにぎり2個
- 900000pt⇒紫式部1人
- 970000pt⇒月のきらめき10個
- 1000000pt⇒月華石100個
寄合所ポイント
アカセカをやり始めた頃、寄合所に入らされる感じになりますよね?
ここに数名の仲間がいて、全員のポイントを足したポイント数になります。
- 10000pt⇒小判25000枚
- 30000pt⇒小判50000枚
- 75000pt⇒月華石3個
- 150000pt⇒小判100000枚
- 300000pt⇒熟練鍛錬系1人
- 500000pt⇒月華石3個
- 750000pt⇒文屋康秀1人
- 1000000pt⇒熟練鍛錬系1人
- 1250000pt⇒月華石3個
- 1500000pt⇒特別ガチャ券1枚
- 2000000pt⇒紫式部1人
赤文字はイベント男子、イベント男子の覚醒に必要な素材、月華石です。
紫式部と文屋康秀の覚醒には「月の神具」が必要なので、個人ポイントを貯めることでもらえるのは嬉しいです!
周回クエストでイベント男子がドロップできなくてイライラする!
ということがありません♪
個人ポイントを貯めて、イベント男子を報酬としてゲットしましょう!
月華石の効率のよい集め方は?

イベントをしていると、ガチャをプレイしなきゃイベント男子が手に入らない。
さらにクエストを繰り返し行うので、体力がすぐなくなる。
時には負けてしまって、コンテニューする場合も。。
体力を全回復する、コンテニューする場合、それぞれ月華石が要りますよね。
だから
月華石がすぐなくなる!
そんな時に便利なのが、イベント用のお得なセット
今回のイベント「流るる罪歌~紫に香りて~」セット内容は以下です。

- ポイント珠の鍵2本
- 式部の椿餅6個(体力50回復)
- 長老鍛錬系火属性2人
- 長老鍛錬系水属性1人
計11アイテムで720円!
ポイントがたくさんゲットできる「ポイント珠のクエスト」に必要な鍵が2本もついています♪
でも…
課金は抵抗がある…
というあなたには最後まで読んでくださったので、私がしている月華石を無課金で大量にゲットできる裏ワザを教えます。

今のうちに試しておくことをオススメします