4月13日(金)15:00~開催された新イベント「花鳥風月の宴」!
アカセカが1周年記念というのとで、このイベント、かなり期間が長いですし、前編、後編あるんですよね。
そして今回のイベント、何が嬉しいって推しが登場してる!
後編でも違う男子が登場すると思うので、今回のイベント「花鳥風月の宴」の特典や男子が楽しみ!
どうやったらイベント男子を入手できるの?
もらえる特典は?
などイベント男子の攻略法も紹介します♪
Contents
アカセカイベント花鳥風月の宴の概要
【予告】
4/13(金)15:00から、新イベント開催!
それに先駆け、4/12(木)15:00から『序章クエスト』&『花鳥風月の宴[前編]』ガチャが登場! 桜の花びらは七色に染まり 今、絢爛なる宴が始まる…… #アカセカ pic.twitter.com/Bw6qqcn5Cx— 茜さすセカイでキミと詠う-公式- (@aka_seka) 2018年4月10日
今回のイベントタイトルは「花鳥風月の宴」
開催エリアは天の国
イベント男子は
- 星5⇒沖田総司(CV:豊永利行)
- 星5⇒徳川家光(CV:梶裕貴)
- 星4⇒蘇我馬子(CV:竹内良太)
- 星4⇒貞明(CV:江口拓也)
の4人です!
久々に家光様が登場しているので嬉しい!
ストーリーは、天の国の「花鳥風月の宴」に招待された貴女。
代表男子を決めるため各国に行き、誰にするのかみんなで話し合う。
宴を無事に終えることができるのか…?
序章クエストで各国に行くので、色々な男子がでてきたので嬉しかった(*´ω`)
後編もあるので、まだまだ色んな男子でてくると思うので、今回のイベントは本当に豪華!
開催期間はちょっと細かくなります。
イベント開催期間
4月13日(金)15:00~27日(金)11:59
(後編も含まれています。)
「朱宝石」獲得クエスト開催期間
4月13日(金)15:00~20日(金)14:59
「藍宝石」獲得+イベント物語クエスト開催期間
4月13日(金)15:00~27日(金)11:59
「花鳥風月の宴」の序章クエスト期間
4月12日(木)15:00~27日(金)11:59
「朱宝石」「藍宝石」が登場したので、「花鳥風月の宴」イベントの進め方について紹介します。
アカセカ 花鳥風月の宴イベントの進め方

本クエストの前に「花鳥風月の宴」の序章クエスト物語を読みます。
これは第七話まであり、1度勝利すると再度挑戦することはできません。
クリア報酬は以下です。
- 第一話⇒小判 30,000
- 第二話⇒小判 30,000
- 第三話⇒小判 50,000
- 第四話⇒小判 50,000
- 第五話⇒小判 70,000
- 第六話⇒小判 70,000
- 第七話⇒月華石 3個
第七話をクリアすると「花鳥風月の宴」の周回クエストが登場します。
周回クエストで「朱宝石」「藍宝石」「黄宝石」3つの宝石をドロップすることができ、報酬と交換することができます。
アカセカ 花鳥風月の宴イベント報酬は?

「朱宝石」「藍宝石」「黄宝石」3つの宝石をどれくらい集めれば何と交換できるのか?紹介します。
イベント報酬:朱宝石
- 星5徳川家光⇒6000個(10回まで)
- 特別ガチャ券⇒5000個(20回まで)
- 熟練解放係の羽根(10枚)⇒5000個(5回まで)
- 月の蒼神具(5個)⇒1000個(10回まで)
- 月のきらめき(1個)⇒300個(無限)
イベント報酬:藍宝石
- 星4蘇我馬子⇒5000個(10回まで)
- おにぎり(1個)⇒4000個(20回まで)
- 中堅解放係の羽根(10枚)⇒3000個(10回まで)
- 月の黄神具(5個)⇒1500個(6回まで)
- 月のきらめき(1個)⇒350個(無限)
イベント報酬:黄宝石
- 月の紅神具(5個)⇒3000個(3回まで)
- 月の緑神具(5個)⇒3000個(3回まで)
- 月の紫神具(5個)⇒3000個(3回まで)
- 紅水晶(特大)(1個)⇒420個(6回まで)
- 蒼水晶(特大)(1個)⇒420個(5回まで)
- 紅水晶(大)(1個)⇒280個(4回まで)
- 蒼水晶(大)(1個)⇒280個(4回まで)
- 緑水晶(大)(1個)⇒280個(3回まで)
- 黄水晶(大)(1個)⇒280個(3回まで)
- 紅水晶(中)(1個)⇒140個(2回まで)
- 緑水晶(中)(1個)⇒140個(2回まで)
- お神酒(特上)(1個)⇒400個(20回まで)
- お神酒(特)(1個)⇒250個(25回まで)
- お神酒(上)(1個)⇒100個(20回まで)
- 月のきらめき(1個)⇒600個(無限)
- 熟練鍛錬係(火属性)(1人)⇒450個(無限)
- 熟練鍛錬係(水属性)(1人)⇒450個(無限)
- 熟練鍛錬係(風属性)(1人)⇒450個(無限)
- 熟練鍛錬係(光属性)(1人)⇒450個(無限)
星5徳川家光が交換できるのは22日までなので「朱宝石」がドロップできるクエストを重点的に繰り返しこなすことをおすすめします♪
残りのイベント男子、沖田総司と貞明は「花鳥風月の宴」ガチャをプレイすることでゲットできます。
確率についてはこちら⇒
次はイベント男子4人のステータス、覚醒選択肢攻略について紹介します♪
アカセカ 花鳥風月の宴イベント男子のステータスは?

冒頭で紹介した4人の装い「花鳥風月の宴」のステータス、スキルを紹介します。
沖田総司

陽覚醒ステータス
- 攻撃⇒1676
- HP⇒1143
- 回復⇒990
スキル
横1、7列目に火珠を作る+火珠を8個作る
隊長スキル
火属性のHP35%、回復力10%アップ
陰覚醒ステータス
- 攻撃⇒1810
- HP⇒1095
- 回復⇒905
スキル
横1列目に火珠を作る+火珠を15個作る
隊長スキル
火属性のHP30%、回復力15%アップ
徳川家光

月魄覚醒ステータス
- 攻撃⇒928
- HP⇒1072
- 回復⇒1572
スキル
横1、4、7列目の珠を消す+縦1、7列目の珠を消す
隊長スキル
水属性の回復力25%アップ+江の国所属のHP20%アップ
蘇我馬子

月魄覚醒ステータス
- 攻撃⇒724
- HP⇒1002
- 回復⇒1058
スキル
回復珠を4個作る+珠を10個消す
隊長スキル
光属性のHP25%アップ
貞明

陽覚醒ステータス
- 攻撃⇒985
- HP⇒985
- 回復⇒1208
スキル
火、風珠を11個ずつ消す
隊長スキル
風属性の回復力30%アップ
陰覚醒ステータス
- 攻撃⇒953
- HP⇒953
- 回復⇒1273
スキル
火、風、闇珠を7個ずつ消す
隊長スキル
風属性の回復力30%アップ
アカセカ 花鳥風月の宴イベント男子の覚醒選択攻略法は?

装い:花鳥風月の宴の徳川家光と蘇我馬子は、月魄男子です。
これは覚醒先がひとつしかないので、どちらの選択肢を選んでも大丈夫なので、沖田総司と貞明の覚醒選択肢を紹介します。
装い:花鳥風月の宴の沖田総司 覚醒選択

第一話
- ありがとう⇒+陽7
- 助かったよ⇒+陰7
第二話
- 大活躍だね⇒+陽10
- 疲れてない?⇒+陰10
第三話
- 上手だね⇒+陽12
- 意外かも⇒+陰12
第四話
- 次は油断しないからね⇒+陽14
- 総司くんのせいでしょ?⇒+陰14
第五話
- もちろん⇒+陽16
- どうしようかな⇒+陰16
第六話
- すごいね⇒+陽18
- 尊敬するな⇒+陰18
装い:花鳥風月の宴の貞明 覚醒選択

第一話
- もっと頑張りますね⇒+陽7
- 勉強になります⇒+陰7
第二話
- もう充分です⇒+陽10
- お礼なんて…⇒+陰10
第三話
- お腹がすいたのかも⇒+陽12
- 寂しいのかも⇒+陰12
第四話
- 私も気になってたんです⇒+陽14
- 照れなくてもいいのに⇒+陰14
第五話
- 寄り添う⇒+陽16
- 横顔を見つめる⇒+陰16
これで好きな方に間違えずに覚醒させてくださいね!
そして宝石3つを多く集めることで覚醒素材と交換できるので、イベント中に覚醒させましょう!
覚醒させるためには、周回クエストを何度もして宝石をドロップさせなきゃいけません。
宝石3つを1つでも多くドロップさせるための方法を紹介します♪
アカセカ 花鳥風月の宴イベント3つの宝石を多く集める方法は?

花鳥風月の宴のイベントを男子を覚醒させるには、覚醒素材が欠かせません。
そして覚醒素材は周回クエストで、3つの宝石「朱宝石」「藍宝石」「黄宝石」をドロップし、交換することでゲットできます。
イベントが終わってから覚醒素材を集めるのはかなり面倒で時間がかかるので、イベント中に覚醒させることをおすすめします!
そこで、3つの宝石を効率良く集める方法をそれぞれ紹介します。
朱宝石を効率良く集める
周回クエストで装い:花鳥風月の宴の沖田総司を編成しましょう!
「花鳥風月の宴」ガチャでゲットしている人は必ず編成で、助っ人にも沖田総司を選んでください。
1人につき朱宝石が30%以上アップします!
「極級:朱宝石を求めて」の周回クエストだと、ドロップできる個数が多いのでこれを繰り返しやります。
さらに沖田総司を上限解放することで朱宝石アップ率は以下のように変動します。
- 上限解放0回⇒獲得量30%UP
- 上限解放1回⇒獲得量60%UP
- 上限解放2回⇒獲得量90%UP
- 上限解放3回⇒獲得量120%UP
- 上限解放4回⇒獲得量150%UP
藍宝石を効率良く集める
周回クエストで装い:花鳥風月の宴の貞明を編成しましょう!
「花鳥風月の宴」ガチャでゲットしている人は必ず編成で、助っ人にも貞明を選んでください。
1人につき藍宝石が30%以上アップします!
「上級:藍宝石を求めて」の周回クエストだとドロップできる個数が多いのでこれを繰り返しやります。
さらに貞明を上限解放することで藍宝石アップ率は以下のように変動します。
- 上限解放0回⇒獲得量30%UP
- 上限解放1回⇒獲得量60%UP
- 上限解放2回⇒獲得量90%UP
- 上限解放3回⇒獲得量120%UP
- 上限解放4回⇒獲得量150%UP
黄宝石を効率良く集める
周回クエストで装い:花鳥風月の宴の徳川家光または蘇我馬子を編成しましょう!
助っ人にも徳川家光または蘇我馬子を選んでください。
1人につき黄宝石が10%以上アップします!
徳川家光を上限解放することで黄宝石アップ率は以下のように変動します。
- 上限解放0回⇒獲得量20%UP
- 上限解放1回⇒獲得量40%UP
- 上限解放2回⇒獲得量60%UP
- 上限解放3回⇒獲得量80%UP
- 上限解放4回⇒獲得量100%UP
蘇我馬子を上限解放することで黄宝石アップ率は以下のように変動します。
- 上限解放0回⇒獲得量10%UP
- 上限解放1回⇒獲得量20%UP
- 上限解放2回⇒獲得量30%UP
- 上限解放3回⇒獲得量40%UP
- 上限解放4回⇒獲得量50%UP
まとめ
イベント男子4人をゲットして、クエストを何回もしてイベント報酬をゲット!
同じ男子を入手することで上限解放を限界までしましょう!
もらえる宝石の数がアップ!
効率良く宝石を集めるにはイベント男子4人を入手し、編成メンバーにいれるのが必須になります。
2人は宝石を集めることで入手できますが、2人は「花鳥風月の宴」ガチャのみで入手できます。
中々出てこない…
私もまだゲットできていません。。
上限解放させたいと思ったら1人じゃ足りないので、何回もガチャプレイしたい!
ばっかりは出るまでガチャプレイするしかないのですが、
「月華石が常に不足している!」
という人がほとんどだと思います。
- ガチャの種類が常に豊富
- 高難度クエストが中々勝利できず、コンテニューを何度もしてしまって月華石を消費
- 体力回復のため月華石を消費
だから
月華石がすぐなくなる!
でも…
課金は抵抗がある…
というあなたには最後まで読んでくださったので、私がしている月華石を無課金で大量にゲットできる裏ワザを教えます。

今のうちに試しておくことをオススメします